#カウンセリング
意味のない外出が、意外といい
最近、「目的のない外出」していますか? 仕事や家事に追われているとつい、外に出るのも「用事があるときだけ」になりがち。 私もついこの前、「食材買いに行かなくちゃ」とパタパタと出かけたものの…外の空気や景色なんてまったく覚 […]
こころの定期健診──カウンセリングを「予防」に活かす
こんにちは。 先日、歯医者さんで歯の定期検診を受けてきました。無事、大きなトラブルもなく一安心。さらに「こうすればもっと健康を保てますよ」とメンテナンス方法も教えてもらえて、気持ちも軽くなりました。 身体の健康診断や歯の […]
好き嫌いもあっていい
みなさんには「好き嫌い」ってありますか?食べ物、音楽、人の話し方、考え方…。どうしても苦手なものは苦手だし、受け入れがたいものもありますよね。 私にも「嫌い」はあります。むしろ多いほうかもしれません。小さいころは「好き嫌 […]
話したくなったときでいいんです
カウンセリングの場では、ときどき「沈黙」が生まれます。でも、それは悪いことではありません。むしろ自然なことなんです。 相談に来られる方には、それぞれのお話ししたいこと抱えていることがあります。 「どこから話そうか」と考え […]
カウンセラーになったきっかけ|私の原点(#232)
今日は少しだけ、私の「原点」のお話をさせてください。 動物が好きだった少年時代 子どもの頃から動物が大好きで、図鑑を眺めてはワクワクしていました。そのまま大学・大学院では動物の研究を選び、気づけば白衣を着て実験や調査に没 […]
外出が難しいときでも、オンラインカウンセリング
「カウンセリング=対面で同じ空間で行うもの」というイメージを持たれる方も多いのではないでしょうか。でも実は、スマホやPCを使ってご自宅などから相談できる オンラインカウンセリング という方法もあるんです。くれたけ心理相談 […]
お日様を浴びて毎日元気に!
みなさんこんにちは。お日様の光、浴びてますか。 私はかなりのインドア派ですが、晴れた日には日光に少しでも当たるようにしています。もちろん熱中症や日焼けなど、気を付ける点はありますが、適度な日光浴は心身によいと言われていま […]