#気づき

セルフケア
気づけた“今”が、いちばん早い

「もっと早くやっておけばよかった…」 そんな風に思うこと、ありませんか? 書類の提出連絡の返信健康管理進路や仕事のこと人間関係のあれこれ──。 ふとした瞬間に、「どうしてもっと早く動けなかったんだろう」「今まで何してたん […]

続きを読む
趣味
今日のパン、今日のわたし

おうちでパンを焼くのが私のささやかな楽しみのひとつ。 焼きたての香ばしい香りがふわっと広がるだけで気持ちも軽くなるような気がします。 毎回、レシピは同じつもり。材料も分量も気をつけているのに不思議と「まったく同じ」にはな […]

続きを読む
カウンセリング
新しい場所で暮らしてる、それだけですごい

4月から就職した方入学した方引っ越した方。この1か月で環境が大きく変わった方々と最近たくさんお話をします。 初めての一人暮らしで生活のリズムをつかむのに精一杯。 知らない土地で気軽に話せる人がいない毎日。 新しい職場や学 […]

続きを読む
セルフケア
わからない世界に飛び込むとき

ちょっと前に我が家のリクガメトビオちゃんが産卵期になったというブログを書きました。 その際にたくさんのコメントやメッセージいただきましてありがとうございました! あれから数日。様々準備をしつつ見守っているのですが、正直、 […]

続きを読む
植物・ガーデニング
「伸びるとき、止まるとき。」植物と人間の成長リズム

我が家の小さな庭。新緑の季節を迎えると植物たちがいっせいに新しい葉を伸ばしはじめます。 見ているとおもしろいものでただダラダラと伸びていくわけではないみたい。 ある時期になるとぐんっと伸びて、ぴたっと止まる。そしてまたし […]

続きを読む
人間関係
「頑張れ」がつらいときに。そっと寄り添う言葉を

「頑張れ」って言葉、ときには重たく感じることも。 応援してくれている。それはわかっていても、心が疲れているときほど、かえってプレッシャーになってしまう。 そんなとき、私は「美味しいご飯でも食べようよ」とか「ちょっと一服し […]

続きを読む
セルフケア
『いつもこうなる』は本当?再現性というヒント

「また失敗した」「最近ずっとうまくいってる」そんなふうに私たちはつい日常を“結果”で捉えがち。 でも──その結果本当に“いつも”そうなるものでしょうか? 研究の世界で大切にされる「再現性」の視点から日常を見つめてみると気 […]

続きを読む
趣味
キラキラ写真と失敗ご飯

SNSやテレビや映画を見ていると世の中キラキラしたものだらけに見えますよね。 お洒落な服装おいしそうなご飯目を見張る絶景などなど… たくさんの「素敵」を見ていると自分もその一員になりたくなって。いわゆる「映え」を自分もや […]

続きを読む
趣味
レンズに聞けば、たいていレタス

突然ですが「Googleレンズ」ってご存じですか? 私の大好きなアプリなんです。 お散歩中に見かけたお花や生き物にスマホをかざす。 そうすると種類や解説を一瞬で出してくれて。調べ物が大好きな私にはぴったりなんですよね。 […]

続きを読む
日々のこと
春への履き替え

春が来るといろんなものに変化のタイミングがやってきますよね。 昨日、愛車のタイヤをスタッドレスから夏タイヤに交換してきました!これも変化の1つ。 仙台でも桜が咲き始め街の色がふんわりと明るくなるこの頃。 長い冬を一緒に乗 […]

続きを読む