コツコツ積み重ね

何かを始めるとき、
「一気に進めちゃおう!」と思うことはありませんか?

最初だけ勢いよく走り出して
そのあとしぼんでしまう…
そんな話ってよく耳にしますよね。

意気込みだけでは続かない

たとえばダイエットを始めて、
「ご飯を減らして、毎日走るぞ!」と気合を入れたのに、
数日後には疲れて走らなくなる。

勉強でも、
「まずは1週間でこの参考書を全部解く!」
そう意気込んだものの、
途中でどんどんペースが落ちて…
なんてこともありますよね。

実は私もそのタイプ…笑

コツコツのほうが続く理由

人間、意気込みだけでは続きません。
やっぱり“楽しくないと”ダメなんです。

たとえば、
体重を1キロ落とすのに
ランニングだけで挑戦するとしたら、
フルマラソンを2〜3回走るほどの運動量が必要だそうです。

……想像しただけでつらい。嫌すぎ。
そんなに意気込んだって
途中で挫折するのが目に見えています。

少しずつ積み重ねて

ダイエットも
勉強も
仕事も
人間関係も。

「これ一つやれば万事解決!」
なんてことは、なかなかありません。

大きな目標を一気に叶えようとすると、
心も体も疲れる一方。

だからこそ、少しずつ
「コツコツ」進めることが大切なんです。

毎日少しずつ運動する。
少しずつ食生活を見直す。
少しずつ勉強や仕事を進める。

その小さな積み重ねが、
やがて大きな成果に変わっていくんですよね。

私の筋トレも、勉強も、1歩ずつ進めています。

サポートがあると続けやすい

「ひとりだとサボってしまうかも…」
「挫折しそうで不安…」

そんなときは、
私たちカウンセラーと定期的にお話ししながら、
自分の成長を少しずつ見つめていくのも一つの方法です。

焦らず、無理せず、
“現実的な道のり”を一歩ずつ歩んでいきましょう。 

投稿者プロフィール

藤田 勇気
藤田 勇気くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
宮城県仙台市・富谷市を拠点に活動している心理カウンセラーです🌱
日々のモヤモヤ、家族のこと、進路やキャリアのこと。
どんなに小さなことでも聴かせてください。
無理せずゆっくり、一緒に整えていきましょう。
▶ プロフィール詳細はこちら

コメントはお気軽にどうぞ