“すみません”に込められた、あなたのやさしさへ
「すみません」と言いながら、少し照れたような笑顔を浮かべる方を見ました。
その笑顔がやさしくて、なんだか今でも心に残っているのです。
コンビニでお釣りを受け取るとき
道を譲ってもらったとき
何気ない会話の中でも
その笑顔と言葉は自然にこぼれていました。
きっとその方は、相手の気持ちをとても大切にしているのでしょう。
「ありがとう」でもいい場面だけど、
「すみません」と伝えているのは、
相手を思いやる気持ちが強いからこそ。
そんなふうに言葉を選ぶ姿から、深いやさしさを感じたのです。
でももし、そのやさしさが
「私はこの場にいていいのかな」
「ちょっと遠慮しておこうかな」
そんな気持ちもあるならば…
その思いやりの一部を
自分にも向けてあげられると
もっと心地よく過ごせるのかも、とも思うのです。
「誰かのために」と差し出すやさしさは
すごく尊いもの。
だからこそ
ずっと外に向けてばかりじゃなくて
自分自身のほうにも向けていいんです。
「大丈夫だよ」
「いてくれてうれしいよ」
─そんな言葉を
自分にもかけてあげられたら
もっと素敵だなと思います。
「すみません」と「ありがとう」。
遠慮と安心。
やさしさは、
周りにも自分にも
同じくらい注いであげたいですね。
投稿者プロフィール

最新の記事
カウンセリング2025年5月19日「どうしよう…!」と焦ったときに、できること
セルフケア2025年5月18日「ダメかも」と思ったときに読んでほしいこと
日々のこと2025年5月17日雨の日と、こころの晴れ間
趣味2025年5月16日声を聴くという、ささやかな楽しみ
予約をする(空席確認)
藤田 勇気のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。