一人ハンバーグと心のリセット
「今日は一人だし、テキトーでいいか〜」
家族が用事で出払っているとき。
そんな日は誰に見せるわけでもないし私しか食べない。
だから1人ごはんは簡単に済ませる日になりがち。
でも、なぜか急に
「今日はちゃんと作るぞ…!」
そう思う日もあるんです。
先日はまさにそんな日。
なぜか気持ちは“ハンバーグ”。
ちゃんと玉ねぎを炒めて
パン粉や卵を混ぜて
手がベタベタになりながらひき肉をこねて。
そこからソースも小鍋で手作りして
付け合わせの野菜も作ってチーズまで乗せちゃう…!
一人ごはんなのにまるで誰かのためのディナーみたい。
「なんでここまでしてるんだろう?」
そう思いながらも、
黙々と作業する時間がなんだか心地よくて。
食べ終わった後には
シンクの洗い物と、油で汚れたコンロ。
でもそれ以上に残ったのは、
達成感とスッキリ感でした。
たぶんあの「無心にお肉をこねる時間」が、
ちょっとした心のリセットになっていたのかも。
誰かのためじゃなくても、
ちゃんとしたごはんを自分のために作ってあげる。
それって、自分を大事にすることと
ちょっと似ているなって思うんです。
時には手間を惜しまず、
自分にひと手間かけてみるのもいいかもしれませんね。
誰かのためじゃなくても、頑張る自分のために。
自分を大切にする時間も、ちゃんと価値があるから。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
-
宮城県仙台市・富谷市を拠点に活動している心理カウンセラーです🌱
日々のモヤモヤ、家族のこと、進路やキャリアのこと。
どんなに小さなことでも聴かせてください。
無理せずゆっくり、一緒に整えていきましょう。
▶ プロフィール詳細はこちら
最新の記事
セルフケア2025年8月6日夏の疲れと「何もしない」時間
イベント2025年8月5日YouTubeで対談してきました!
趣味2025年8月4日一人ハンバーグと心のリセット
日々のこと2025年8月3日会うことの特別さ
予約をする(空席確認)
藤田 勇気のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。