たくさん知って丸くなる

昨日は「いろんな自分」について書きましたが、
今日はちょっと変わったサイコロを見て思ったことを。

多趣味な友人が「100面ダイス」というものを見せてくれたんです。
普通のサイコロは6面ですが、そのダイスはなんと100面!
1から100まで数字が振ってあって、転がすとどの数字が出るかわからないスゴイやつです。

正百面体なんて初めて見ましたが、形はほとんど真ん丸。
もちろん、ひとつひとつの面は小さな平らな部分があります。
でも、たくさん集まると球体のように見えるんです。

面が増えると丸くなる。
これって我々にも言えるのかもしれません。

ある1面だけにこだわるのもいいけれど、面が少ないと角が大きく尖ってしまう。
でも、いろんなものを見て、知って、触れて、少しずつ自分の「面」を増やしていけたら…。
全体はだんだん丸みを帯びて、刺々しさがやわらいでいくのかな~なんて思ったんです。

なるべく丸いほうが、どこへでもコロコロ転がっていけますしね。
フットワークも軽くなるのかもしれません。

裏表があってもいいし
面が増えていくのもいい。

そんなふうに考えられたら、
新しい自分と出会うのがワクワクしてきませんか?
 

私も真ん丸を目指して、いろんな出会いに飛び込んでみようと思います。

投稿者プロフィール

藤田 勇気
藤田 勇気くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
宮城県仙台市・富谷市を拠点に活動している心理カウンセラーです🌱
日々のモヤモヤ、家族のこと、進路やキャリアのこと。
どんなに小さなことでも聴かせてください。
無理せずゆっくり、一緒に整えていきましょう。
▶ プロフィール詳細はこちら

コメントはお気軽にどうぞ