じっくり見ると気づくこと

雨続きだった仙台ですが、最近は少しずつ晴れ間が戻ってきました。

「今だ!」と思い立ち、ずっとできていなかった洗車をすることに。

玄関前で洗車用品を並べ、ホースを伸ばしていると
ご近所さんから「ちょうどいい日だね!」なんて声をかけられました。
こんなちょっとした交流も晴れた日ならでは。
それだけで少し嬉しくなりますよね。

いざ洗い始めると、予想以上に汚れていることにびっくり。
毎日使っているのに、案外見えていないものですね。

細かなゴミや泥を落としていくと
本来のツヤが戻っていくのがわかります。

最後に拭き上げて、ピカピカに仕上がった車を見て、
我ながら頑張ったな!とニッコリ。

毎日動かしていると、汚れが少しずつ積もっても気づかないもの。

だけど、たまに時間をとって向き合うと、
「こんなところも汚れてたんだ」
「よく頑張ってたな」って気づくことがたくさん。

私たち自身も同じなのかも。
忙しい毎日の中で、つい見過ごしてしまう小さな疲れやストレス。

たまには丁寧に、“洗い流す”時間をとってあげると、
スッキリ動き出せるようになるのかもしれませんね。

投稿者プロフィール

藤田 勇気
藤田 勇気くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
宮城県仙台市・富谷市を拠点に活動している心理カウンセラーです🌱
日々のモヤモヤ、家族のこと、進路やキャリアのこと。
どんなに小さなことでも聴かせてください。
無理せずゆっくり、一緒に整えていきましょう。
▶ プロフィール詳細はこちら

コメントはお気軽にどうぞ