自分を大切にするためにできること
最近、日本各地で大雨や災害が続いていますね。
被害に遭われている地域の方々へ、心よりお見舞い申し上げます。
そして、これを読んでいるあなたも
どうかまずは 安全を最優先に。
心や体に不安があるときは
無理せずに過ごしてくださいね。
これまでもメンタルヘルスの観点から
災害時に出来ることや、雨の日のリフレッシュについて記事にしてきました。
悪天候が続いたり
災害が起きたりすると、
いつもは元気な人でも心に負担がかかるものです。
特に、気持ちが落ち着かない日が続くと
知らないうちに疲れが溜まってしまうことも。
だからこそ、自分自身を少しケアする時間が大切になります。
その中でも、私が特に大切だと感じているのは、
「情報を追いすぎないこと」です。
今の時代、スマホを開けば
良い情報も
つらい情報も
刺激の強い情報も、
意図しなくても目に飛び込んできますよね。
不安・怒り・悲しみ……
心が揺らいでいるときほど
影響を受けやすいものです。
だから、思い切って
「見ない」 という選択をしてみるのも大切です。
・SNSのミュート機能を使う
・一時的にアプリを閉じる
・スマホを手放して、深呼吸する時間をつくる
どれも “逃げ” ではありません。
「あなたを守るための行動」です。
たとえば、
好きな飲み物を用意してゆっくりする。
音楽を聴いたり、空を眺めたりする。
自分の気持ちを静かに感じ直す。
そんなちょっとしたことでいいんです。
あなたが 自分自身に優しくできる瞬間 を
ほんの少しでも作ってあげてくださいね。
一日でも早く
心が穏やかでいられる時間が戻りますように。
もし、不安なときや話したくなったときは
いつでも声をかけてください。
あなたの味方はちゃんとここにいます。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
-
宮城県仙台市・富谷市を拠点に活動している心理カウンセラーです🌱
日々のモヤモヤ、家族のこと、進路やキャリアのこと。
どんなに小さなことでも聴かせてください。
無理せずゆっくり、一緒に整えていきましょう。
▶ プロフィール詳細はこちら
最新の記事
日々のこと2025年11月2日落ち葉と、ちょうどいいところ。
日々のこと2025年11月1日晴れた空に11月の予感
くれたけ相談室からの宿題2025年10月31日名前に込められた想い(#261)
セルフケア2025年10月30日未熟さを歩き出す理由に変えて





