満開じゃなくても咲いている

お庭に咲いた、たった一輪のオオデマリ。
昨年は鉢植えでたくさんの花を咲かせてくれたのだけど
今年はその姿が見えなくて、ちょっぴり寂しい気持ちになりました。

でも思い出したのは
昨年の秋に「もっとのびのびと育ってほしい」と思って
鉢から庭に植え替えたこと。

大きくなってほしくて、広い場所を用意したんですよね。
根を下ろしたばかりの土地に慣れるのは
植物にとってもきっと大きな変化だったんでしょう。

それでも、咲いてくれた。
そう考えると、見方がグッと変わります。

たった一輪でも
ちゃんと生きて
春に花をつけてくれた。

その姿がとても美しくて、いとおしくて、なんだか感動しちゃいました。

「たくさん咲くこと」
「満開であること」
ついそれがお花の正解のように思ってしまうけれど、そうじゃない。
たった一輪でも、命をつなぎ、今ここで咲いていることが何より尊いのです。

人間も同じ。
毎日キラキラしていなくても、
目に見える成果がなくても、
今ここで、
日々を生きているだけで本当にすごいことなんだと思うのです。

思うように咲けない時期もある。
でも、根を張り、小さくても花を咲かせている。
そんな自分を「よくやってるよ」って、認めてあげたいですね。

関連記事はコチラからもどうぞ

投稿者プロフィール

藤田 勇気
藤田 勇気くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
宮城県仙台市・富谷市を中心にカウンセラーとして活動しています。
オンラインカウンセリングもご利用いただけます。

予約をする(空席確認)

藤田 勇気のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。

コメントはお気軽にどうぞ