いろんな自分がいてもいい
家にいるときの私は
見た目も、仕草も、言葉も。
なにも飾らない“ありのまま”の私。
でも
外に一歩出ると
途端にちょっと違う“私”に変わります。
誰かと会って話すとき。
場に馴染むように
良く見られるように。
服装も、言葉遣いも、動きも
“家の私”とは違っていて。
ときどき
心の中の“家の私”が
「へぇ、外ではそう振る舞うんだ」って
まるで他人を見るみたいに
“外の私”を眺めていることもあるんです。
だけど
家でも外でも
どれも“私”ではあるんですよね。
仕事の顔
友達と会う自分
ひとりで過ごす私。
ぜんぶ“私”の一部であって
どれか一つに決めなくてもいい。
たまには
本音に近い私も
外向きの私も
どちらも見てあげる。
その違いや変わり方も
あっていいんだなって思えたら
色んな私が近づいてきて
違和感が少しずつ
ほどけていくのかもしれませんね。
今日も一日
あなたがあなたらしく
輝いて過ごせますように。
もし、“自分への違和感”が強いときは
【お悩みの例】も
よかったらのぞいてみてくださいね。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
-
宮城県仙台市・富谷市を拠点に活動している心理カウンセラーです🌱
日々のモヤモヤ、家族のこと、進路やキャリアのこと。
どんなに小さなことでも聴かせてください。
無理せずゆっくり、一緒に整えていきましょう。
▶ プロフィール詳細はこちら
最新の記事
セルフケア2025年7月20日いろんな自分がいてもいい
人間関係2025年7月19日限りあるから伝わるもの
日々のこと2025年7月18日気軽に受けていいんです!カウンセリングの嬉しい効果
セルフケア2025年7月17日自分にしかできないこと