#気づき
あなたの気持ちを大切に
「ふつうそうだよ」「みんな経験していることだよ」「当たり前のことだから」 こんな言葉を、相談したときに返された経験はありませんか? 「わたし」の気持ちが「みんな」にすり替わるとき 悩んでいるのは「わたし」なのに、一般論に […]
「やる気スイッチ」、発見される
こんにちは。 なんだかダラダラしちゃう。動きたくないな~ってこと、ありますよね。 「やる気スイッチ」を押して頑張ろう!なんてCMも有名でしたがなかなかそのスイッチを押すまでが億劫なことも。 つい最近こんな記事を書いたよう […]
言葉で変わる伝わり方
誰かに声をかけてもらうとき、優しい言葉ときつい言葉、どちらが嬉しいでしょうか。やっぱり「優しい言葉」のほうが、心に届きやすいですよね。 アンケートで気づいたこと 以前、あるイベントの運営を担当したときに、事後アンケートを […]
わかる⇒できる⇒伝えられる
今日は、物事を身につけるときの3つのステップのお話です。 「わかる」だけでは足りない 何かを伝える(教える)ときには自分が理解できていて、自分一人で出来ていないと正確に伝わらないと思っています。 私の感覚では、新しいこと […]
たった一言で変わる!「主語」の使い方で会話がうまくいく
あなたは誰かに話しかけるとき「主語」を意識したこと、ありますか? 実はこの「主語」ちょっと変えるだけで相手の受け取り方がガラリと変わるんです。 伝える「内容」で「主語」を入れ替えよう パターン1:褒める 「この資料、すご […]
フワフワシフォンケーキ『カフェはれま』
みなさんこんにちは。今回はおいしいお店紹介シリーズの1つです。 宮城県の塩竈市本町(もとまち)、御釜神社のお向かいにある、カフェはれまさん。築150年程のレトロな旧旅館をリノベーションしたお店なんです。 通りがかりに見か […]
没頭できる と 楽しくなる
みなさんには、夢中になれることや、没頭できる趣味はありますか?私はペットと遊ぶこと、ガーデニング、お料理、マンガ、ゲーム…など。どれも家でできる、インドア派全開の趣味たちです。 なぜこんな質問をしたかというと──「没頭で […]
挨拶1つで毎日が変わる?
「挨拶」と聞くと、ちょっと堅苦しいイメージがあるかもしれません。でも実際は、出会ったときに「おはよう」「こんにちは」とひとこと声をかけるだけ。ほんの数秒でできる、お手軽なコミュニケーションなんですよね。 それだけなのに、 […]