「なんか眠い日」が続いたら
「なんか眠いな〜」と感じること、
ありません?
いつもの時間に寝て、起きて。
同じような生活リズムなのに、
なぜかボーッとしてしまったり、
寝ても寝てもすっきりしないような感覚。
実は私自身
ここ数日そんな感じがして。
なんでだろう?と考えていたら、
思い当たるのは“天気”でした。
晴れたと思ったら
すごい雨が降ったり
気温が高くなったと思えば
夜はひんやりしたり。
文字通りの「落ち着かない空模様」。
気温や湿度
気圧の急激な変化は、
体の自律神経を
疲れさせてしまうこともあるそうで。
そのせいで
自分ではいつも通りのつもりでも
夜ぐっすり眠れなかったり、
眠りが浅くなってしまったり。
「ちゃんと寝てるのに、眠い」
これはもしかしたら
体が環境に振り回されて
疲れているサインなのかも。
そんなときこそ、
無理して頑張るよりも、
自分の体をいたわるチャンス!
そう考えるようにしています。
夜はスマホをちょっと早めに手放して
お風呂でじっくりぼ~っと温まり
ストレッチで体をゆるゆるにして
「おやすみ」の準備を整えてあげる。
正直、これが正解なのかはわかりません。
でも、「眠い」という体の声を無視しないで、
ちょっとでも快適に過ごせるように
工夫していけたらいいなと思うのです。
今日も眠気と仲良く、やさしく過ごしましょうね。
心や体の悩みも含めた
お悩みの例・よくあるご相談はコチラ
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
-
宮城県仙台市・富谷市を拠点に活動している心理カウンセラーです🌱
日々のモヤモヤ、家族のこと、進路やキャリアのこと。
どんなに小さなことでも聴かせてください。
無理せずゆっくり、一緒に整えていきましょう。
▶ プロフィール詳細はこちら
最新の記事
セルフケア2025年7月26日イライラしたとき、どうしてる?私の変な対処法。
趣味2025年7月25日夏のさっぱり麺ライフ|フォーがない朝
カウンセリング2025年7月24日あなたは一人じゃない
セルフケア2025年7月23日自分を変えるヒントは「外の声」にあった
予約をする(空席確認)
藤田 勇気のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。