「動いてる!」って言われた話。
「動いているところが見られて嬉しいです!」
そんな言葉をいただいたことがありました。
「いやいや、人間だしそりゃ動くよ〜!」
ってツッコミそうになっちゃったけど、
なぜかその一言が心に残っていて。
文字の中のわたし
私は毎日、
ブログを書いたり
SNSで発信したりしています。
写真の投稿や
近況報告みたいなブログもたくさん。
でも、直接会ったことのない方にとって
きっと私は「文字や画像の中の人」。
「実在している」と頭ではわかっていても、
なんとなく遠い存在に感じることもある。
それって
全然不思議なことじゃないんだなぁと
改めて気づいたのです。
「会う」って、すごいこと
そんなふうに思っていたとき
初めてお会いした方から言われたのが
「動いてるところが見られて嬉しい」だったんです。
この言葉の奥にあるのは、
「本当に生きてるんだ」
「ちゃんとここにいるんだ」
そんな安心感なのかも。
カウンセラーという立場は
心の深いところをお預かりする役目。
だからこそ
相談する側にとって
「この人はちゃんと存在している」
「ここにいて、私の話を聞いてくれる」
その実感が
とっても大切なんですよね。
顔を見せること、声を届けること
そんな気づきがあって
私はもっと
「動いている私」を
見せたいなと思うようになりました。
ランチ会や
オンラインでのお話会を開いたり
動画で話す様子を届けたり。
文章や画像だけでは伝えきれない、
“わたし”を
届けられたらいいなって思っています。
私も、皆さんと同じように毎日を生きていて
笑ったり
悩んだり
考えたりしています。
だからこそ
「遠い存在」ではなく
「身近にいるひとりの人」
そう感じてもらえたら嬉しいのです。
最後にちょこっと
これからも、ブログやSNSでの発信は続けながら、
「動いてる私」もいろんな形でお届けしていきますね。
今日も読んでくれてありがとうございます!☺️
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
-
宮城県仙台市・富谷市を拠点に活動している心理カウンセラーです🌱
日々のモヤモヤ、家族のこと、進路やキャリアのこと。
どんなに小さなことでも聴かせてください。
無理せずゆっくり、一緒に整えていきましょう。
▶ プロフィール詳細はこちら
最新の記事
趣味2025年9月10日ヤムウンセンに挑戦!“初めて”の収穫
セルフケア2025年9月9日「当たり前」にありがとう
人間関係2025年9月8日そろって笑う
日々のこと2025年9月7日揺らして温める