丸くおさめられますか?
なんだって
「丸くおさめられる」ことが一番ですよね。
人間関係だって
とっさの出来事だって
ピザの生地の形だって。
我が家ではときどき
ピザを生地から作って焼きます。
生地をのばして
ソースをぬって
具材をのせて…。
工作のような
お絵かきのような時間がすごく楽しいんです!
しかも焼きたての美味しさは格別!
でも。
この「生地をのばす工程」が
実は一番の難関なんですよね…
お店みたいに
くるくる回したり
空中に投げてキャッチなんて
全然できないんですよ。
「丸くなるように」
そうのばしているつもりなのに
一部が分厚く、他は薄くなったり
ナンみたいに細長くなったり
なぜか四角くなっちゃったり…
思うように「丸くおさめる」のって
とっても難しいんです。
生地の状態
温度や湿度
私の触り方…
色んなものが少しずつ毎回違うのでしょう。
「うまくいったときと同じようにやればいい」
そう思っても、同じにはならないんです。
そのときそのときの状態に合わせて
自分がちょっと柔らかくなること。
「今の状況にどう触れよう」
そう毎回考えてみること。
それが生地を丸くおさめるコツなのかも。
そして、もしかしたら
人間関係だっておんなじなのかも。
それに、たとえ
丸くできなかった生地だって
焼いたら美味しいピザになる。
人との関わりも
きっとそんなもの。
完璧な「丸さ」じゃなくても
いい時間・経験にはなるのでしょう。
今日もあなたなりの“丸くおさめ方”で
気持ちよく一日を過ごせますように🍕🌿
投稿者プロフィール

最新の記事
趣味2025年7月1日知る幸せ・知らぬ幸せ あなたはどっち派?
趣味2025年6月30日温泉がくれた癒し
日々のこと2025年6月29日丸くおさめられますか?
イベント2025年6月28日人と話すって楽しい!初主催のお話会、大成功✨